令和元年秋の叙勲

令和元年11月3日
11月3日、内閣府より令和元年秋の叙勲の受章者が発表されました。フランスにおける今回の綬章者は以下の通りです。
 
  • ジャン=イブ・ル・ドリアン(Jean-Yves LE DRIAN、男性、72歳)
    主要経歴:欧州・外務大臣
         前 国防大臣
    功労概要:日本・フランス間の関係強化及び友好親善に寄与
    賞賜:  旭日大綬章

  • エルベ・ラドスース(Hervé LADSOUS、男性、69歳)
    主要経歴:元 国連平和維持活動局長/国連事務次長
    功労概要:平和維持分野における日本の国際貢献の向上に寄与
    賞賜:  旭日大綬章

  • アラン・ベレッツ(Alain BERETZ、男性、65歳)
    主要経歴:ストラスブール大学教授
         元 ストラスブール大学学長
         元 ルイ・パストゥール大学学長
    功労概要:日本・フランス間の学術交流及び相互理解の促進に寄与
    賞賜:  旭日重光章

  • ローラン・ベイル(Laurent BAYLE、男性、68歳)
    主要経歴:シテ・ドゥ・ラ・ミュージック‐フィルハーモニー・ドゥ・パリ総裁
    功労概要:フランスにおける日本文化の普及及び日本・フランス間の友好親善に寄与
    賞賜:  旭日中綬章

  • ディディエ・フュジリエ(Didier FUSILLIER、男性、60歳)
    主要経歴:ラ・ヴィレット公施設法人総裁
                  元 モーブージュ国立劇場「ル・マネージュ」館長
         元 クレテイユ芸術文化センター館長
    功労概要:フランスにおける日本文化の普及及び日本・フランス間の友好親善に寄与
    賞賜:  旭日中綬章

  • カトリーヌ・ペガール(Catherine PEGARD、女性、65歳)
    主要経歴:ヴェルサイユ宮殿美術館国有地公団総裁
    功労概要:フランスにおける日本文化の普及及び日本・フランス間の友好親善に寄与
    賞賜:  旭日中綬章

  • マルティンヌ・テルアンヌ(Martine THEROUANNE、女性、69歳)
    主要経歴:ヴズール国際アジア映画祭協会会長
    功労概要:日本・フランス間の日本映画を通じた文化交流及び相互理解の促進に寄与
    賞賜:  旭日小綬章