教科書追加送付のご案内
令和5年6月9日
受付期間内に申込みができなかった方、新たに日本から来られて出国前に教科書の受取りができなかった方は、当館を通じて海外子女教育財団に教科書の追加送付を申請することができます。
※教科書代は無償となりますが、郵送の場合、ご自宅等への送料実費のほか、梱包手数料含めた輸送料を先払いにてご負担いただきます。
配布対象
当館に在留届を提出されている方で、日本国籍を持ち、「長期滞在中の子女」あるいは「永住者で将来日本に帰国又は進学する意思を有する子女」が無償配布の対象となります。
配布教科書
該当学年1セットのみ(教科は選択できます。)
注:例えば、日本の義務教育学齢が小学3年生の方に、小学2年生や小学4年生の教科書を無償配布することはできません。ただし,学年をまたいで使用する教科書は,対象学齢外の学年の教科書でも配布できるものがあります。
教科書の出版社一覧表
注:申請される時期によって配布可能な教科書が異なります。詳しくは教科書の出版社一覧表をご覧ください。
注:海外で使用する教科書は全世界共通です。
申請方法
以下からご希望の教科書の追加送付申請書(Excelデータ)をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、当館領事部教科書担当宛にメール(添付)にて送付してください。
※文部科学省よりExcelデータでの提出を求められていますところ、お手数ですがExcelデータにてご提出いただくようお願いいたします。
・2024年度【後期】用教科書追加送付申請書(Excelデータ)(2025年2月27日まで)
受取方法
当館への申込み後、本邦の海外子女教育振興財団から申請者に連絡があります。送料等の支払方法、送付先について財団と確認してください。
また、送付先を本邦のご親族方等とすることや、本邦にある財団事務所(東京・大阪)で直接受け取ることもできます。
令和5年度(2023年4月~2024年3月)義務教育学齢早見表
学年 | 生年月日 |
小学1年生 | 2016(平成28)年4月2日 ~ 2017(平成29)年4月1日 |
小学2年生 | 2015(平成27)年4月2日 ~ 2016(平成28)年4月1日 |
小学3年生 | 2014(平成26)年4月2日 ~ 2015(平成27)年4月1日 |
小学4年生 | 2013(平成25)年4月2日 ~ 2014(平成26)年4月1日 |
小学5年生 | 2012(平成24)年4月2日 ~ 2013(平成25)年4月1日 |
小学6年生 | 2011(平成23)年4月2日 ~ 2012(平成24)年4月1日 |
中学1年生 | 2010(平成22)年4月2日 ~ 2011(平成23)年4月1日 |
中学2年生 | 2009(平成21)年4月2日 ~ 2010(平成22)年4月1日 |
中学3年生 | 2008(平成20)年4月2日 ~ 2009(平成21)年4月1日 |
お申込み・お問合せ先
Ambassade du Japon en France
在フランス日本大使館領事部教科書担当
7 avenue Hoche 75008 PARIS
01.48.88.62.00(代表)
france.ryoujibu@ps.mofa.go.jp